English/French
English/French
  • フォトコンテスト稚児大師賞
  • フォトコンテスト弘法大師賞
高野山
和歌山県伊都郡高野町高野山

高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた真言密教の聖地です。
「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『 金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経 こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう 』というお経より名付けられたと伝えられています。
題字は、弘法大師の真筆を集字したものです

金剛峯寺関係各所拝観案内
金剛峯寺関係各所拝観案内
高野山で泊まる 宿坊体験/詳しく見る

※一般社団法人高野山宿坊協会サイトの宿泊案内ページにリンクします

予約可能な高野山体験/阿字観・授戒・精進料理など/詳しく見る

※有限会社高野山参詣講が運営する「もっと高野山」にリンクします

最新情報

  • 南海電鉄より、高野山ケーブルカーのケーブル更新工事に伴い、以下の期間中、ケーブルカーの運転が休止となります。

    運休期間(予定):2025年12月22日(月)~12月24日(水)

    この期間中、極楽橋駅~高野山駅間のケーブルカーは運休となりますが、参拝者の皆さまのアクセスを確保するため、橋本駅~高野山駅間にて代行バス(ノンストップ)が運行されます。代行バスは、高野山駅までの乗車券でご利用可能です。

    なお、高野山駅から高野山内への移動には、路線バス(有料)をご利用ください。

    【乗車券の取扱いについて】
    ・代行バスへ乗り換えの際は、自動改札機を通らず、係員の案内に従ってください。

    ・高野山駅で乗車券の処理を行います。

    ・路線バスから橋本駅代行バスへ乗り換える際も、係員の案内に従ってください。

    ※難波駅~極楽橋駅間は通常運行(一部列車を除く)です。

    ※詳しくは南海電鉄公式ホームページ「電車・駅のご案内」をご確認ください。

  • 現在、Instagram上に「高野山金剛峯寺」の公式を装ったなりすましアカウントが複数確認されています。これらのアカウントは、寺院名やロゴを使用し、公式らしく見せかけていますが、正式な運営元とは一切関係ありません。

    皆様におかれましては、以下の点にご注意ください:

    ・不審なアカウントをフォローしない

    ・個人情報を送らない

    ・なりすましと思われるアカウントはInstagramへ報告する

    正式な情報は高野山金剛峯寺の公式ウェブサイトをご確認ください。

  • 年末年始、総本山金剛峯寺各諸堂の拝観制限が生じますので、ご案内申し上げます。
    尚、共通内拝券を購入される場合は十分ご注意頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。

    ※年末年始の諸堂内拝についてはこちらをご覧下さい。
    R7年末年始金剛峯寺各諸堂拝観表(PDF)

    尚、上記日程以外、急遽変更を余儀なくされることもございます。
    ご了承いただきますようお願い申し上げます。

  • 平素より高野山霊宝館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
    館内工事の実施に伴い、下記の期間は休館いたします。

    休館期間:令和7年11月17日(月)~11月22日(土)

    工事期間中は館内への立ち入りができません。
    ご来館を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、文化財保護の
    ための工事となりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

    高野山霊宝館
    〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山306
    電話:0736-56-2029(8:30~17:00)

高野山の法話

毎月1日、15日に更新しております。
最新の法話はYouTube公式チャンネルへどうぞ

金剛流 御詠歌のご案内

高野山を知る

高野山金剛峯寺の見どころ

高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。
是非参拝や観光に訪れる前にどのようなルートで高野山を巡るのか想像を巡らせて下さい。

ご案内

参拝や観光においでになる方へ