English/French
English/French
  • フォトコンテスト稚児大師賞
  • フォトコンテスト弘法大師賞
高野山
和歌山県伊都郡高野町高野山

高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた真言密教の聖地です。
「金剛峯寺」という名称は、お大師さまが『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう』というお経より名付けられたと伝えられています。
題字は、弘法大師の真筆を集字したものです

金剛峯寺関係各所拝観案内
高野山で泊まる 宿坊体験/詳しく見る

※一般社団法人高野山宿坊協会サイトの宿泊案内ページにリンクします

予約可能な高野山体験/阿字観・授戒・精進料理など/詳しく見る

※有限会社高野山参詣講が運営する「もっと高野山」にリンクします

最新情報

  • 催事情報

    令和7年度高野山秋季結縁灌頂を高野山壇上伽藍金堂に於いて開壇致します。
    つきましては下記をご確認の上、お申し込み下さいませ。
    参与会員様限定の先行予約【受付期間7/14(月)~7/18(金)午前9時~午後4時まで】についても合わせてお知らせいたします。

    開壇日時(開催日)2025年(令和7年)10月1日(水)・2日(木)・3日(金)

    入壇料 1名様 5,000円(事前予約・当日申込ともに)

    事前受付開始日(発売開始日)2025年(令和7年)8月1日(金)午前10時

    最終販売日(販売終了日)開催初日10日前迄 ※2025年(令和7年)9月21日(日)迄

    販売方法【チケットぴあHP】
    チケットぴあ http://t.pia.jp/(※PC・携帯電話共通)
    短縮URL http://w.pia.jp/t/koyasan-kechien/(Pコード:656-601)
    【販売取り扱い店舗】 全国のセブンイレブン
    【発券店舗】全国のセブンイレブン・全国のファミリーマート

    各回の時間割は以下のとおりです。

    10/1(初日) 1班 /2班 /3班 / 4班 /5班
    入壇時間   11:30/12:30 / 13:30/14:30/15:30

    10/2(2日目)1班/2班/3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班 /8班
    入壇時間   8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:30

    10/3(3日目)1班/2班/3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班
    入壇時間   8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30

    1回の申込枚数は最大12枚までとなります。団体でお申し込みの方は複数回に分けてお申し込み下さい。
    キャンセルについてはチケットぴあの規定に準じます。

    ※全国のチケットぴあ店舗の閉店、並びに電話予約サービスの終了に伴い、
    購入先はチケットぴあホームページと全国のセブンイレブンでの購入となります。
    尚、チケットぴあに関するお問い合わせはチケットぴあWEBサイト上のヘルプページにお問い合わせ
    頂きますようお願いします。

    ■問い合わせ先:
    〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
    総本山金剛峯寺 法会部 法会課
    TEL 0736-56-2011(代表)http://www.koyasan.or.jp/

    〈参与会員の皆様へ〉
    高野山秋季金剛界結縁灌頂チケット先行販売のお知らせ

    令和7年度高野山秋季結縁灌頂開壇に際し、先行販売の受付を致します。
    参与会員1名に対し2枚まで受付を致しますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、お申し込み下さい。

    開壇日  10月1日(水)・2日(木)・3日(金)

    参与会枠 初日 (10月1日) 2班(12:30)・4班(14:30)
    二日目(10月2日)2班(9:30)・6班(13:30)
    三日目(10月3日)2班(9:30)・6班(13:30)
    ※各班30名

    入壇料  お一人5000円

    受付期間 令和7年7月14日(月)から18日(金) 午前9時から午後4時まで

    申込方法 参与会事務局までお電話いただき、①お名前 ②参与会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。
    電話にてのお申し込みとなります。
    TEL:0736-56-2328
    FAX:0736-56-2100

    ※定員になり次第受付終了致しますので御了承下さい。
    ※一般販売の都合上、受付期間を過ぎての先行販売は受付できませんので御了承下さい。

    ※参与会について/入会申し込みはこちら

    •  f3ce1393e1dbb6ad32c3f5a37ce2adf4
    •  acc3d92bc1da0ef63c18e103279ad7e7

    2025年10月3日(金)、大阪・関西万博の会場で「和歌山DAY」を開催します!

    和歌山が誇る歴史文化と祈りのこころを、舞台を通して表現する一日。ぜひご来場ください!

    【開催日時】
    2025年10月3日(金)10:30~15:30(開場 9:45)

    【会場】
    大阪・関西万博会場内 EXPOホール「シャインハット」

    【プログラム】
    第一部:10:30~12:00 オープニング・創作ミュージカル
    第二部:12:30~13:55 熊野の伝統祭事
    第三部:14:25~15:30 高野山真言宗総本山金剛峯寺声明、合唱による祈りの旋律・クロージング

    【入場予約について】
    予約受付期間:2025年7月3日(木)0:00 ~ 8月2日(土)23:59

    ※チケット申込⽅法 (本イベントへの観覧予約)
     万博会場の⼊場チケットの購⼊と来場予約が必要です。
     上述ステージプログラムの第1部のみ、「和歌⼭DAY」の予約が必要となります。
     第2部・第3部は、⾃由⼊場(先着順)となります。
     尚、第1部をご予約いただいた⽅については、第2 部・第3部のプログラムを
     そのまま御観覧いただくことも可能です。
     <⼊場無料(第1部 10:30〜12:00のみ事前予約制>
     ・申込⼿順
       ⼿順① 万博ID登録
       ⼿順② チケット購⼊
       ⼿順③ 来場予約
       ⼿順④(第1 部のみ)2025 年10 ⽉3 ⽇(⾦)開催「和歌⼭DAY」への予約登録
     ※9時⼊場でご予約ください。
     詳しくは、⼤阪・関⻄万博HP「⼊場チケット購⼊ガイド」を参照。
     ▼⼤阪・関⻄万博HP「⼊場チケット購⼊ガイド」
     <スタンド前⽅席> ブロック内での⾃由席となります。
     <スタンド後⽅席> ブロック内での⾃由席となります。
     ・EXPO2025デジタルチケットサイト「2か⽉前抽選」
    ※それぞれ万博会場への⼊場チケットを別途購⼊する必要があります。

    【当選発表】
    2025年8月3日(日)から順次お知らせいたします。

  • オンラインで御遠忌大法会にご寄進いただけるようになりました。

    現在令和16年に控える宗祖弘法大師御入定1200年御遠忌大法会の記念事業といたしまして奥之院燈籠堂の改修工事を行っております。それに伴いご寄進の勧募を行って参りましたが、この度インターネットからでもご寄進いただけるようになりました。金剛峯寺HPのバナーからオンライン志納のサイトにお入りいただき、1口3000円でご寄進いただけます。

    記念品として、貴重な高野杉を使用した「高野霊木五色腕輪念珠」を授与しております。みなさまの温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。


  •  標記に関し、令和7年7月中の年中行事等のため、別紙日程にて総本山金剛峯寺各諸堂の拝観制限が生じますのでご案内申し上げます。

    共通内拝券のご購入・ご利用にあたっては十分ご注意頂きますようご協力宜しくお願い申し上げます。

    詳しくは7月拝観制限表を御覧ください。

    尚、急遽変更を余儀なくされることもございます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。

    【補足】金剛峯寺拝観不可

    ・7月4日(金)御最勝講 於大広間 17:00~19:00 拝観不可

    ・7月5日(土)御最勝講 於大広間 17:00~19:00 拝観不可

    ・8月1日(金)高野山競書大会表彰式 於新別殿 8:00~17:00 拝観不可

高野山の法話

毎月1日、15日に更新しております。
最新の法話はYouTube公式チャンネルへどうぞ

金剛流 御詠歌のご案内

高野山を知る

高野山金剛峯寺の見どころ

高野山は歴史や文化、自然などが凝縮した素晴らしい景趣を誇っています。
高野山の広い境内の中には様々な名所が存在します。
是非参拝や観光に訪れる前にどのようなルートで高野山を巡るのか想像を巡らせて下さい。

ご案内

参拝や観光においでになる方へ