金剛峯寺からの
お知らせ

-
2025.10.09
ご宝号念誦運動寄金 2026年 卓上カレンダー授与のお知らせ(期間限定)
本年も「こころの便り」事業において支援品としております 卓上絵はがきカレンダー を、期間限定で御宝号念誦運動寄金の授与品としてお送りいたします。
諌山宝樹先生による心温まる絵とともに、日常生活の中でご活用いただければ幸いです。
授与に伴うご浄財は、御宝号念誦運動寄金として本宗の社会福祉事業に活用させていただきます。皆さまのより一層のご協賛を心よりお願い申し上げます。◆授与金額 一口 1,000円(寄金)
・お申込み方法
ご浄財のお振込み並びに授与申込みは、下記専用フォームにて受付しております。
御宝号念誦運動寄金(期間限定)◆高野山内での授与お申込みについて
高野山内では、下記窓口でも授与いたしております。(令和8年2月末迄 ※なくなり次第終了)
・金剛峯寺
・奥の院御供所
・大師教会※本宗寺院住職様へ
「こころの便り」事業のお申し込み、並びに卓上カレンダー授与のお申込みにつきましては、宗務ネットまたは社会課までご連絡ください。※卓上カレンダーの発送は日本国内のみとなります。
本宗の社会福祉事業の詳細につきましては、毎年発行の社会福祉だより『ふれあい』にてご覧いただけます。
社会貢献/高野山真言宗 総本山金剛峯寺お問い合わせ・申込先
〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山132
高野山真言宗 社会人権局 社会課
Tel:0736-56-2013(平日 8:30~17:00)Fax:0736-56-2226
E-mail:shakaika@koyasan.or.jp -
2024.11.05
奥之院燈籠堂改修工事による参拝制限のお知らせ

このたび、令和6年11月18日より奥之院燈籠堂の改修工事を行いますので、お知らせいたします。
奥之院燈籠堂は弘法大師御廟の拝殿としてお大師さまを信仰する皆様に永くお守りいただいているお堂です。今回の改修工事は燈籠堂老朽化を改善し、皆様に未来に亘って末永く、より安心安全にご参拝いただけるよう進めております。令和7年8月末頃には完了予定となっております。
御廟前へのお参りは参拝経路を変更して行えますが、燈籠堂内へのご参拝には制限がかかる予定となっております。生身供のお供え、ご祈祷、ご供養や納骨によるお勤め等、法要は隣接する記念燈籠堂にて行わせていただきます。また、各種お勤めの受付窓口は、燈籠堂前方に設置する仮設受付所にて行います。
来る2034年に迎える「弘法大師御入定1200年大法会(仮称)」奉修に向け、今後高野山内では様々な工事が検討されております。ご参拝の皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 合 掌記
工事期間:令和6年11月18日~令和7年8月末頃予定
工事場所:高野山奥之院 燈籠堂並びに記念燈籠堂前スロープ
制限内容:燈籠堂への内拝、地下法場へはお参りいただけません。
燈籠堂にご奉納いただいた献燈籠はご覧いただけません。
ご供養やご祈祷の受付は、燈籠堂前方に設置する仮設受付所にて行います。
期間中の法要・ご廻向は、隣接する記念燈籠堂にて行います。 以上※御廟前には参拝経路を変更してお参りいただけます。
【お問い合わせ】
〇お参り・供養・廻向について
奥之院 TEL 0736-56-2002
Email:okunoin@koyasan.or.jp〇献燈籠について
信徒課 奉納係 TEL 0736-56-2328
Email:hounou@koyasan.or.jp〇工事について
工務課 TEL 0736-56-2075
Email:komuka@koyasan.or.jp -
2018.05.08
高野山内駐車場のご案内〔※固定表示〕
各駐車場の地図並びに利用可能日時については下の画像(クリックで拡大します)をご覧いただくか、PDFファイルがダウンロード出来ますのでご利用下さいませ。
臨時駐車場情報 PDFファイル(約720KB)

-
2025.11.13
【高野山参拝者の皆さまへ】 高野山ケーブルカー運休に伴う代行輸送のお知らせ
南海電鉄より、高野山ケーブルカーのケーブル更新工事に伴い、以下の期間中、ケーブルカーの運転が休止となります。
運休期間(予定):2025年12月22日(月)~12月24日(水)
この期間中、極楽橋駅~高野山駅間のケーブルカーは運休となりますが、参拝者の皆さまのアクセスを確保するため、橋本駅~高野山駅間にて代行バス(ノンストップ)が運行されます。代行バスは、高野山駅までの乗車券でご利用可能です。
なお、高野山駅から高野山内への移動には、路線バス(有料)をご利用ください。
【乗車券の取扱いについて】
・代行バスへ乗り換えの際は、自動改札機を通らず、係員の案内に従ってください。・高野山駅で乗車券の処理を行います。
・路線バスから橋本駅代行バスへ乗り換える際も、係員の案内に従ってください。
※難波駅~極楽橋駅間は通常運行(一部列車を除く)です。
※詳しくは南海電鉄公式ホームページ「電車・駅のご案内」をご確認ください。
-
2025.11.11
【注意喚起】
-
2025.11.06
【令和7年12月 年末年始の拝観制限について】
年末年始、総本山金剛峯寺各諸堂の拝観制限が生じますので、ご案内申し上げます。
尚、共通内拝券を購入される場合は十分ご注意頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。※年末年始の諸堂内拝についてはこちらをご覧下さい。
R7年末年始金剛峯寺各諸堂拝観表(PDF)尚、上記日程以外、急遽変更を余儀なくされることもございます。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。 -
2025.11.04
高野山霊宝館臨休館のお知らせ
-
2025.10.30
高野山傳統文化祭開催のご案内
-
2025.10.29
令和7年度 高野山特別講演会開催のご案内
下記日程にて、高野山特別講演会ー未来のWell-being社会への提言ーを開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。一、日 時 令和7年12月6日(土)▶7日(日)
一、参 加 費 15,000円
※宿泊希望の場合は別途15,000円(税込)にてご準備致します。
一泊2食付
一、日 程
6日(土) 会場:大師教会 中講堂
13:00~ 開場・受付
13:30~ 開会式
13:40~ 基調講演 講師:今川 泰伸 高野山真言宗 宗務総長
14:00~ 「東洋哲学におけるいのち」 講師:松長 潤慶先生
15:00~ 小休憩
15:15~ 「密教瞑想と心理学」 講師:名越 康文先生
16:15~ 「変化の激しい時代を生き抜くための『超休息法』」 講師:根来 秀行先生
17:15~ 解散 ※阿字観実習 研究・測定に関する説明会
→研究・測定へのご参加は任意です。
測定にご参加いただかなくても、阿字観実習への参加は可能です。7日(日) 会場:大師教会 中講堂
09:00~ 高野山大学講演 「弘法大師の教え―いのちとは何か」 講師 : 高野山大学副学長 土居 夏樹 先生
09:30~ シンポジウム
11:00~ 閉会式 解散
<以下、希望者のみ参加>
12:15~ 阿字観実習 研究・測定協力者集合
13:00~ 阿字観実習 講師:藪 邦彦 高野山執務公室長
14:30 解散◎令和6年度高野山特別講演会ダイジェスト版をご覧ください。
令和6年度高野山特別講演会ダイジェスト版◎お申込みはこちらから
専用申込フォーム【お問い合わせ窓口】
総本山金剛峯寺 高野山執務公室 TEL:0736-56-2012
高野山大学 総務課 TEL:0736-56-2921 -
2025.10.29
秋の特別拝観のご案内

紅葉が美しく彩る季節、金剛峯寺では期間限定で「秋の特別拝観」を開催します。普段は公開されていない「奥殿」をご覧いただける、たいへん貴重な機会です。ぜひこの美しい秋のひとときを、金剛峯寺でお過ごしください。【金剛峯寺 秋の特別拝観】
・開催期間:令和7年11月1日(土)~11月30日(日)
・拝観除外日:令和7年11月4日(火)~11月7日(金)
※この期間は行事のため「奥殿」の特別参拝はできません(通常拝観は可能です)
・拝観時間:午前9時00分~午後4時30分(最終受付 午後4時00分)
・拝観場所: 金剛峯寺 奥殿
・特別拝観料:500円(大人・小人同額) ※別途、金剛峯寺の通常拝観料が必要です[お問い合わせ]
総本山 金剛峯寺
TEL:0736-56-2011(代表) -
2025.10.24
令和7年11月 金剛峯寺及び関連諸堂拝観制限について
標記に関し、令和7年11月中の年中行事等のため、別紙日程にて総本山金剛峯寺各諸堂の拝観制限が生じますのでご案内申し上げます。
共通内拝券のご購入・ご利用にあたっては十分ご注意頂きますようご協力宜しくお願い申し上げます。
詳しくは11月拝観制限表(PDFファイル)を御覧ください。
尚、急遽変更を余儀なくされることもございます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
2025.10.17
たくさんの御言葉をお寄せいただきましてありがとうございます








