金剛峯寺からの
お知らせ
-
2025.08.29
宝来作り体験講習会in東京 開催のお知らせ
『宝来作り体験』を高野山東京別院において開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、ぜひこの機会に、お誘い合わせの上お越しください。初めての方でも丁寧にご指導いたします。
宝来(ほうらい)とは、お大師さまが中国から伝えられたもので、しめ縄の代わりに神棚や床の間、玄関などに掛ける縁起物です。高野山ではこの宝来を年末に掛け替え、一年をとおして掛ける風習があります。
制作した宝来は年末にご自宅の玄関や床の間などに掛けていただき、新しい年をお迎えください。
【開催日】
令和7年11月11日(火) 12:20~13:40(受付開始12:00)
【定員】
30名 ※ご応募多数の場合は抽選になります。
【費用】
寶来制作費・・・1,000円
講習会参加費・・・1,000円(参与会員は無料)
【場所】
高野山東京別院 表書院
【申込方法】
①氏名②住所③電話番号④生年月日⑤会員番号(参与会員のみ)をご記入いただき、FAXまたはメールでご応募ください。
FAX:0736-56-2100 メール:sanyokai@koyasan.or.jp
【申込期間】
令和7年9月1日(月)から9月19日(金)まで
【その他】
・抽選結果は、メールまたは郵送にてご連絡いたします。
・参加者が5名に満たない場合、中止する場合がございます。
・参与会員で、同日開催の研修会に参加予定の方は、申し込む必要はありません。
【主催】
高野山真言宗参与会
【お問い合わせ】
参与会事務局
℡0736-56-2328(平日9:00~16:00)
-
2025.05.16
令和7年5月 報恩高野市・大数珠繰り祈願会ほか 催事のお知らせ(5/20・21)
-
2025.01.16
令和7年1月 報恩高野市・大数珠繰り祈願会ほか 催事中止のお知らせ(1/20・21)
1月20日・21日に関連する催事は、諸事情により、下記の通りとなりますのでお知らせいたします。
◎令和7年1月20日(月)
・聖地高野山「青空瞑想」(於 西塔)【中止】
・心の癒やし お逮夜ナイトウォーク 【中止】
下記の期間、奥之院燈籠堂の改修工事に伴いお逮夜ナイトウォークは中止としています。令和7年:1/20・2/20・3/20・4/20・5/20・6/20・7/20
※7月は毎年開催していません。◎令和7年1月21日(火)
・報恩高野市 【中止】
・大数珠繰り祈願会 【中止】※なお、2月の開催については、適時検討の上お知らせします。
※詳細は高野町観光協会ホームページをご覧ください。
【問い合わせ先】
一般社団法人 高野町観光協会
電話 0736-56-2468 -
2024.12.06
奥之院での読経供養についてのお知らせ
-
2024.10.03
令和6年度 高野山特別講演会開催のご案内 ※再掲
下記日程にて、高野山特別講演会ー未来のWell-being社会への提言ーを開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。一、日 時 令和6年11月16日(土)▶17日(日)
一、参 加 費 15,000円
※宿泊希望の場合は別途15,000円(税込)にてご準備致します。
一泊2食付
一、日 程
16日(土)講演 会場:高野山大学黎明館
13:30~ 開場・受付
14:00~ 開会式
14:10~ 「密教が開く心理学の未来」 講師:名越 康文先生
15:00~ 「空海が観じた密教宇宙」 講師:松長 潤慶先生
15:50~ 小休憩
16:00~ 「最先端医学と阿字観」 講師:根来 秀行先生
16:50~ 総括(40分)
17:30~ 解散17日(日)体験 会場:高野山大学 黎明館・加行道場、山内各所
08:30~ 高野山大学加行道場にて護摩参拝 ※黎明館集合にてご案内いたします。
09:15~ 「阿字観実習」 講師:藪 邦彦高野山執務公室長
11:00~ 閉会式後、自由参拝・散策 ※自由解散となります
12:15~ 森林セラピー(先着40名) ※要事前予約、各自昼食を取りご集合ください。◎令和5年度高野山特別講演会ダイジェスト版をご覧ください。
令和5年度高野山特別講演会ダイジェスト版◎お申込みはこちらから
専用申込フォーム【お問い合わせ窓口】
総本山金剛峯寺 高野山執務公室 TEL:0736-56-2012
高野山大学 総務課 TEL:0736-56-2921
※お申込みに関するお問い合わせは【高野山大学総務課】までお願いいたします。 -
2024.09.10
高野山世界遺産登録20周年記念サックス奉納演奏のお知らせ※再掲
世界的に活躍する和歌山県出身のサックス奏者であるNazuki’さんと音楽家イケハラタカヒロによる、世界に通用する唯一無二の津軽三味線アーティストの吉田健一(吉田兄弟)さんと日本を代表する筆を使わないハンドドローイング墨絵アーティスト荒川颼さんをスペシャルゲストに迎えて奉納演奏を行います。プロの音楽家による熱い演奏をお楽しみください。なお、混雑緩和のためなるべく公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
開催日:令和6年9月28日(土)
時 間:15:30~16:15 開会式 高野山大学黎明館
19:30~20:30 特別奉納演奏
会場:壇上伽藍 根本大塔西側広場
一般観覧自由(一部指定席あり)※詳細下記のサイト、SNSをご確認ください。
(サイトURL) https://www.hilooffice.com/heritage
(Nazuki’インスタグラム) https://www.instagram.com/nzk0910/ -
2024.08.23
「観月会」開催のお知らせ
来る9月16日と17日の両日、金剛峯寺の奥殿から眺める美しい蟠龍庭にて、特別な観月会を開催いたします。
月明かりに照らされた庭園で、秋の夜長を優雅に楽しみませんか?
さらに、通常非公開の「奥殿」では、御詠歌奉詠や声明ライブ、僧衣の展示など、特別なイベントも開催いたします。この貴重な機会をお見逃しなく!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。記
開 催 日: 9月16日(月・祝)、9月17日(火)
開催時間: 17:30~21:00(最終受付19:45)
夜間奥殿特別拝観
18:00~御詠歌奉詠
19:00~声明ライブ
20:00~御詠歌奉詠
その他 僧衣展示
開催場所: 金剛峯寺 蟠龍庭、奥殿
料 金: ① 拝観料1,000円
② 拝観料+抹茶・和菓子セット3.000円 ※30名様限定〈問い合わせ先〉
〒648-0294和歌山県伊都郡高野町高野山132
高野山真言宗 総本山金剛峯寺 高野山執務公室
TEL:0736-56-2011(代)
https://www.koyasan.or.jp/ -
2024.07.11
※再掲 高野山会議2024 コンサートmeets開催のお知らせ(7/11開催場所変更)
-
2024.07.08
【霊宝館 特別限定御朱印について】
-
2024.03.29
令和6年4月 金剛峯寺及び関連諸堂拝観制限について
標記に関しまして、令和6年4月中の年中行事により、下記日程にて総本山金剛峯寺各諸堂の拝観制限が生じますので、ご案内申し上げます。
尚、共通内拝券のご利用ご購入にあたっては十分ご注意頂きますようご協力の程、宜しくお願い申し上げます。記
1.令和6年4月8日(月)仏生会
制限対象箇所:金剛峯寺 本坊(大広間、梅の間、柳の間)
準備日 令和6年4月7日(日)制限なし
執行日 令和6年4月8日(月)8時30分~12時頃迄
※千住博画伯の襖絵はご覧頂けます
※甘茶の接待はございません
2.令和6年4月9日(火)~12日(木) 奉詠舞大会
制限対象箇所:大師教会
上記期間、行事のため写経室等、各お部屋を使用の為、
写経体験ができません。3. 令和6年4月15日(月)霊宝館
展示替えのため臨時休館です。尚、上記日程以外、急遽変更を余儀なくされることもございます。
又、行事等の関係で区域・拝観時間に関して多少の制限、変更がある場合がございますので、
ご了承ください。