金剛峯寺からの
お知らせ
-
2025.06.16
参与会研修会≪長崎平和研修会 参加者募集のお知らせ≫
参与会では令和7年地方研修会として長崎平和研修会を開催いたします。
寺社巡遊をはじめ、会員間の親睦を深める懇親会もあります。
参加ご希望の方は要項をお読みのうえ、お申し込みください。記
【期間】
令和7年9月8日(月)~9日(火) 1泊2日【募集人員】
先着40名(定員になり次第締め切ります)
※参与会員限定【参加費】
20,000円(宿泊・食事・バス代・保険代等含む)
※現地までの交通費は含みません【申込期間】
令和7年6月16日(月)~7月18日(金)【申込方法】
下記サイトで要項をご確認のうえ、お申し込みフォームでお申込みいただくか、
申込用紙をダウンロードし、参与会事務局へFAXか郵送にてお申し込みください。※詳しくは 令和7年参与会地方研修会開催のご案内をご覧下さい。
お問い合わせ
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山132
高野山真言宗参与会事務局 -
2025.02.10
【2025年3月8日開催 高野山夜間特別イベントのご案内】
2025年3月8日(土)に高野山デジタルミュージアムにて、曼荼羅について体感する特別なナイトイベントを開催いたします。
法話や阿字観瞑想、声明・御詠歌に親しむ各プログラムを通して、心安らぐ特別な時間をお過ごしいただけます。【講師】
総本山金剛峯寺・高野山真言宗
高野山執務公室長・御遠忌準備事務局長 藪邦彦師
権中僧正。福岡宗務支所下 篠栗88ヶ所霊場第10番札所 切幡寺住職。平成6年8月から平成29年3月まで金剛峯寺に奉職し、執行長公室課長、高野山開創1200年記念大法会事務局課長、昨年の弘法大師御誕生1250年記念大法会事務局長などを歴任。
令和3年7月から現職。
令和6年4月より御遠忌準備事務局長も兼職。総本山金剛峯寺・高野山真言宗
教学部次長 立葉了禅師
大僧都。高野山金剛峯寺、清荒神清澄寺での修行を経て三重県四日市市の大師之寺の住持となる。仏道に励みながら声明や御詠歌を広める活動を行い、国内外の著名な会場で公演を行っている。【プログラム1】
・阿字観瞑想
・会場:高野山デジタルミュージアム シアター
・開催時間:15:00~16:00
・講師:藪邦彦師
・定員:35名
・金額:3,000円(税込)
・概要: 阿字観瞑想を実施します。曼荼羅についての簡単な解説を聞いた後、その深い思想を実際に瞑想を通じて体感できます。リラックスしながら新たな気付きを得るひとときをお過ごしいただけます。【プログラム2】
・法話カフェ
・会場:高野山デジタルミュージアム カフェ
・開催時間:①16:00~17:00講師:藪邦彦師「いのち輝く 弘法大師のみ教え」
②19:30~20:30講師:立葉了禅師「法(のり)のともしび、お大師様の響き」
・定員:各回30名
・金額:3,500円(税込)※お飲み物、お菓子付
・概要: 美味しいお飲み物とお菓子を楽しみながら、曼荼羅に因んだ法話をお聞きいただけます。法話の後にはフリータイムを設け、僧侶との対話や参加者間の交流など心温まるひとときをお過ごしいただけます。【プログラム3】
・声明・御詠歌ライブ
・会場:高野山デジタルミュージアム シアター
・開催時間:18:30~19:30
・出演者:金剛流詠歌教師
・定員:35名
・金額:2,500円(税込)
・概要: 声明・御詠歌ライブを実施します。曼荼羅と仏教音楽についての簡単な解説と共に、美しい音楽を通じて曼荼羅の世界を感じる心休まるひとときをお過ごしいただけます。【申込】
下記サイトよりお申込み下さい。
高野山デジタルミュージアム コース一覧※各プログラムは独立しています。各プログラムごとにチケットが必要ですが、チケットサイトで複数のプログラムを選択して一度に申し込むことが可能です。
【締切】
2025年3月1日(土)18:00まで【お問合せ】
kdm_event@dmckoyasan.com【主催・協力】
主催:TOPPAN株式会社
協力:総本山金剛峯寺・株式会社DMC高野山 -
2025.02.04
令和7年度 高野山春季胎蔵界結縁灌頂開壇のお知らせ(5/3~5)
令和7年度高野山春季結縁灌頂を高野山壇上伽藍金堂に於いて開壇いたします。
つきましては下記をご確認のうえ、お申し込み下さいませ。*開壇日時(開催日)
2025年(令和7年)5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)*入 壇 料 1名様 5,000円(事前予約・当日申込ともに)
各回の時間割は以下のとおりです。
5/3(初日) 1班 / 2班 / 3班 / 4班 / 5班
入壇時間 11:30/12:30/13:30/14:30/15:305/4(2日目)1班 / 2班 / 3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班 / 8班
入壇時間 8:30/ 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:305/5(3日目)1班 / 2班 / 3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班
入壇時間 8:30/ 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30*事前受付開始日(発売開始日) 2025年(令和7年)3月1日(土)午前10時
*最終販売日(販売終了日)開催初日10日前まで
※2025年(令和7年)4月23日(水)まで*販売方法
【チケットぴあHP】
チケットぴあ https://t.pia.jp/(※PC・携帯電話共通)
短縮URL https://w.pia.jp/t/koyasan-kechien/(Pコード:655-273)
【販売取り扱い店舗】 全国のセブンーイレブン
【発券店舗】 全国のセブンーイレブン・全国のファミリーマート※1回の申込枚数は最大12枚までとなります。団体でお申し込みの方は複数回に分けてお申し込みください。
※キャンセルについてはチケットぴあの規定に準じます。
※また発券手数料として、入壇料と別途330円必要となりますので、あらかじめご了承くださいませ。※全国のチケットぴあ店舗の閉店、並びに電話予約サービスの終了に伴い、購入先はチケットぴあホームページと全国のセブンーイレブンでの購入となります。
なお、チケットぴあに関するお問い合わせはチケットぴあWEBサイト上のヘルプページにお問い合わせいただきますようお願いいたします。※当日受付に関して
先着順にて当日券の販売をいたします。大伽藍金堂横特設テントまでお越しくださいませ。
5月3日は午前8時半より、5月4日・5日は午前8時より受付を開始いたします。
定員に達し次第終了となりますので、あらかじめご了承くださいませ。■問い合わせ先■
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
総本山金剛峯寺 法会部 法会課
電話 0736-56-2011㈹ https://www.koyasan.or.jp/〈参与会員の皆様へ〉
高野山春季胎蔵界結縁灌頂チケット先行販売のお知らせ令和7年度高野山春季結縁灌頂開壇に際し、先行販売の受付をいたします。
参与会員1名に対し2枚まで受付をいたしますので、ご家族・ご友人お誘い合わせの上、お申し込みください。*開 壇 日 5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
*参与会枠
初 日(5月3日)2班(12:30)・
4班(14:30)
2日目(5月4日)2班(9:30)・6班(13:30)
3日目(5月5日)2班(9:30)・6班(13:30)
※各班30名*入 壇 料 1名様 5,000円
*受付期間
令和7年2月17日(月)から21日(金)
午前9時から午後4時まで*申込方法 参与会事務局までお電話いただき、①お名前 ②参与会員番号 ③希望日時をお伝えください
ませ。電話にてのお申し込みとなります。
TEL:0736-56-2328
FAX:0736-56-2100※定員に達し次第受付終了致しますのでご了承ください。
※一般販売の都合上、受付期間を過ぎての先行販売は受付できませんのでご了承ください。 -
2024.10.11
金剛峯寺前と蛇腹路 夜間特別ライトアップについて(10/11~紅葉が終わるまで)
-
2024.10.03
「高野山古事の森」見学会参加者募集のご案内
伝統的木造建築物の修復や復旧に必要とする特殊な大径長尺材の供給を目指し、平成16年度に高野山国有林内に「高野山古事の森」を設定し育成しており、現在順調に育っています。今回の見学会は、「木の文化 木の心にふれる見学会」として、「高野山古事の森」と現在一般公開されていない「世界遺産高野山金剛峯寺新書院・奥殿」の見学会が企画されていますので、ご案内申し上げます。皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
詳しくは近畿中国森林管理局のWebページをご覧ください
「高野山古事の森」見学会参加者募集について【お問い合わせ先】
和歌山森林管理署
担当者:古事の森見学会係
ダイヤルイン:050-3160-6120 -
2024.09.28
女人堂 夜間ライトアップ(10/1~10/3)
-
2024.07.28
令和6年度 東京別院秋季胎蔵界結縁灌頂開壇のお知らせ(11/29~12/1開催 予約開始:一般9/1~、参与会員8/19~23)
令和6年度高野山東京別院秋季結縁灌頂を高野山東京別院において開壇致します。
参与会員様の先行予約についても合わせてご案内致します。
就きましては下記要項をご確認の上、お申込下さいませ。開壇日時(開催日)
2024年(令和6年)11月29日(金)・30日(土)・12月1日(日)
入壇料 1名様 10,000円(事前予約・当日申込ともに)各回の時間割は以下のとおりです。
11/29(初日) 1班 / 2班 / 3班 / 4班 /5班
入壇時間 12:00/13:00/14:00/15:00/16:0011/30(2日目)1班 / 2班 / 3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班
入壇時間 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:0012/1(3日目)1班 / 2班 / 3班 / 4班 / 5班 /6班
入壇時間 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00事前受付開始日(発売開始日)
2024年(令和6年)9月1日(日)午前10時
最終販売日(販売終了日)開催日の10日前 ※2024年(令和6年)11月19日(火)まで販売方法
【チケットぴあHP】
チケットぴあ http://pia.jp/t/(※PC・携帯電話共通)
短縮URL http://w.pia.jp/t/t-koyasan-kechien/(Pコード:653-497)
【販売取り扱い店舗】 全国のセブンイレブン
【発券店舗】 全国のセブンイレブン・全国のファミリーマート1回の申込枚数は最大12枚までとなります。団体でお申し込みの方は複数回に分けてお申し込み下さい。
キャンセルについてはチケットぴあの規定に準じます。※全国のチケットぴあ店舗の閉店、並びに電話予約サービスの終了に伴い、購入先はチケットぴあホームページと全国のセブンイレブンでの購入となります。
尚、チケットぴあに関するお問い合わせはチケットぴあインフォメーション(0570-02-9111)までお願いします。■問い合わせ:
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
総本山金剛峯寺 法会部 法会課 TEL 0736-56-2011(代表)〒108-0074 東京都港区高輪3丁目15-18
高輪結び大師 高野山東京別院 TEL 03-3441-3338
東京別院 公式サイト
〈参与会員の皆様へ〉
高野山東京別院秋季胎蔵界結縁灌頂チケット先行販売のお知らせ令和6年度高野山東京別院秋季胎蔵界結縁灌頂開壇に際し、先行販売の受付を致します。
参与会員1名に対し、2枚まで受付致しますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、お申し込み下さい。開壇日 2024年(令和6年)11月29日(金)・30日(土)・12月1日(日)
参与会枠
初日(11月29日) 2班(13:00)・4班(15:00)
二日目(11月30日)2班(11:00)・4班(13:00)
三日目(12月1日) 2班(11:00)・4班(13:00)
※各班最大30名まで
入壇料 お一人10,000円
受付期間 令和6年8月19日(月)から23日(金) 午前9時から午後4時まで
申込方法 参与会事務局までお電話頂き、①お名前 ②参与会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。電話にてのお申し込みとなります。
参与会員様 受付用TEL:0736-56-2328※定員になり次第受付を終了致しますので御了承下さい。
※一般販売の都合上、受付期間を過ぎての先行販売は受付できませんので御了承下さい。 -
2024.07.11
【高野山会議2024 クロージング&コンサートのお知らせ】
-
2024.07.10
高野山会議2024 コンサートmeets開催のお知らせ
-
2024.07.01
令和6年度 高野山秋季金剛界結縁灌頂開壇のお知らせ(10/1~3)
令和6年度高野山秋季結縁灌頂を高野山壇上伽藍金堂に於いて開壇致します。
つきましては下記をご確認の上、お申し込み下さいませ。
参与会員様限定の先行予約【受付期間7/8(月)~7/12(金)午前9時~午後4時まで】についても合わせてお知らせいたします。開壇日時(開催日)2024年(令和6年)10月1日(火)・2日(水)・3日(木)
入壇料 1名様 5,000円(事前予約・当日申込ともに)
事前受付開始日(発売開始日)2024年(令和6年)8月1日(木)午前10時
最終販売日(販売終了日)開催初日10日前迄 ※2024年(令和6年)9月21日(土)迄
販売方法【チケットぴあHP】
チケットぴあ http://t.pia.jp/(※PC・携帯電話共通)
短縮URL http://w.pia.jp/t/koyasan-kechien/(Pコード:653-316)
【販売取り扱い店舗】 全国のセブンイレブン
【発券店舗】全国のセブンイレブン・全国のファミリーマート各回の時間割は以下のとおりです。
10/1(初日) 1班 /2班 /3班 / 4班 /5班 /6班
入壇時間 10:30/11:30/12:30 / 13:30/14:30/15:3010/2(2日目)1班/2班/3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班 /8班
入壇時間 8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:3010/3(3日目)1班/2班/3班 / 4班 / 5班 / 6班 /7班
入壇時間 8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:301回の申込枚数は最大12枚までとなります。団体でお申し込みの方は複数回に分けてお申し込み下さい。
キャンセルについてはチケットぴあの規定に準じます。※全国のチケットぴあ店舗の閉店、並びに電話予約サービスの終了に伴い、
購入先はチケットぴあホームページと全国のセブンイレブンでの購入となります。
尚、チケットぴあに関するお問い合わせはチケットぴあWEBサイト上のヘルプページにお問い合わせ
頂きますようお願いします。■問い合わせ先:
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
総本山金剛峯寺 法会部 法会課
TEL 0736-56-2011(代表)http://www.koyasan.or.jp/〈参与会員の皆様へ〉
高野山秋季金剛界結縁灌頂チケット先行販売のお知らせ令和6年度高野山秋季結縁灌頂開壇に際し、先行販売の受付を致します。
参与会員1名に対し2枚まで受付を致しますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、お申し込み下さい。開壇日 10月1日(火)・2日(水)・3日(木)
参与会枠 初日 (10月1日)2班(11:30)・4班(13:30)
二日目(10月2日)2班(9:30)・6班(13:30)
三日目(10月3日)2班(9:30)・6班(13:30)
※各班30名入壇料 お一人5000円
受付期間 令和6年7月8日(月)から12日(金) 午前9時から午後4時まで
申込方法 参与会事務局までお電話いただき、①お名前 ②参与会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。
電話にてのお申し込みとなります。
TEL:0736-56-2328
FAX:0736-56-2100※定員になり次第受付終了致しますので御了承下さい。
※一般販売の都合上、受付期間を過ぎての先行販売は受付できませんので御了承下さい。