金剛峯寺からの
お知らせ
-
2023.05.13
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会 法会・催し日程について
-
2023.03.09
東日本大震災十三回忌法要 オンライン配信のお知らせ(3/11)
来る令和5年3月11日は震災の発生から12年目にあたり、被災物故者十三回忌を迎えます。
高野山真言宗では物故者の慰霊と供養の為、震災発生日時である3月11日14時46分に合わせ「東日本大震災十三回忌法要」を執り行います。
法要は被災地である南三陸町と高野山金剛峯寺、高野山東京別院の3ヶ所を中継で繋ぎ、どなたでもご視聴いただけますようオンライン配信もいたします。
是非多くの皆様と共に祈りを奉げたく、謹んでご案内申し上げます。
合掌
記一、開催日
令和5年3月11日(土)一、会 場
南三陸町震災復興祈念公園/高野山真言宗総本山金剛峯寺/高野山東京別院
※どなたでもお参りいただけます。一、時 間
14時30分 開式 オンライン配信開始
南三陸町長よりご挨拶
14時46分 黙祷、読経
閉式 高野山真言宗宗務総長よりご挨拶一、オンライン視聴方法
※事前に「ZOOM」ご登録が必要です。
https://us02web.zoom.us/j/85834221176へ
アクセスし、ご視聴ください。
視聴者の映像は映りません。上限500名まで視聴可以上
-
2023.02.17
「お稚児さん」募集
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会(令和5年5月14日(日)~7月9日(日))の期間中、稚児行列にご参加いただく「お稚児さん」を募集いたします。お大師さまとのご縁を結び、お子様が健康で賢く育つよう、是非ご参加ください。
記
募集日程 令和5年5月21日(日)・28日(日)、6月25日(日)
場 所 高野山金剛峯寺~壇上伽藍金堂(予定)
年 齢 2才~12才程度
参加費 5,000円(後日お振り込みいただきます)
申込締切 令和5年3月31日(金)※各日程とも先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
※準備いただく物など、詳細は申込後ご案内いたします。申し込み・お問い合わせ
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会事務局
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132
TEL:0736-56-2012 FAX:0736-56-5450
Email:gotanjo@koyasan.or.jp -
2022.07.26
令和4年度 東京別院秋季金剛界結縁灌頂開壇のお知らせ(8.5追記)
秋季金剛界結縁灌頂を高野山東京別院に於いて開壇致します。
但し、今般の秋季金剛界結縁灌頂は参与会員様ならびに霊宝館友の会会員様限定で募集をさせて頂きますので、予め御了承くださいませ。
つきましては下記をご確認の上、お申し込み下さいませ。
尚、会員様1名に対し、2枚まで受付を致します。※参与会について/入会申し込みはこちら
※霊宝館友の会についてはこちら開壇日 2022年(令和4年)11月25日(金)・26日(土)・27日(日)
入壇料 事前申込1名様 10,000円
当日申込1名様 12,000円受付期間 令和4年10月17日(月)から21日(金)
午前9時から午後4時まで申込方法
【参与会員様】各班定員20名
参与会事務局までお電話頂き、①代表者氏名
②参与会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。
お電話にての申し込みとなります。
④参与会にて入壇申込をされる場合は、事務手続の都合上、
令和4年9月末日までに入会申込書および入金の確認ができる方に限ります。
TEL:0736-56-2328【霊宝館友の会会員様】各班定員10名
霊宝館友の会事務局までお電話頂き、①代表者氏名
②会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。
④霊宝館友の会にて入壇申込をされる場合は、事務手続の都合上、
令和4年9月末日までに入金の確認ができる方に限ります。
TEL:0736-56-2029尚、感染予防の観点から各班に定員を設けさせて頂いております。
定員になり次第受付終了させていただきますので、予め御了承下さいませ。御入壇される方は、当日の各班入壇時間の15分前に高野山東京別院正面玄関横にあります会館までお越し下さいませ。
会館にてお名前を頂戴し、入壇整理券をお渡し致します。当日券もご用意しております。
当日御入壇を申し込まれる方に関しましても、高野山東京別院正面玄関横にあります会館までお越し下さいませ。
但し、当日お申し込みも参与会員様、霊宝館友の会会員様に限定させて頂きます。〈結縁灌頂当日での参与会・霊宝館友の会 入会希望の方へ〉
参与会:当日参与会にご入会された方も、当日に結縁灌頂御入壇の申込をすることができます。
但し、定員が埋まり次第、結縁灌頂入壇受付は終了させて頂きます。予め御了承下さいませ。霊宝館友の会:当日霊宝館友の会へご入会したのちに、結縁灌頂入壇の申込をすることができません。
9月末日までに霊宝館友の会へご入会の上、10月17日から21日の受付期間にご予約下さい。
ご理解の程お願い申し上げます。各回の時間割は以下のとおりです。
11/25(初日) 1班/2班 /3班 /4班
入壇時間 12:00/13:20/14:40/16:0011/26(2日目)1班 / 2班/ 3班 /4班 /
5班/6班
入壇時間 10:00/11:20/12:40/14:00/15:20/16:4011/27(3日目)1班/2班 /3班 / 4班 /
5班
入壇時間 10:00/11:20/12:40/14:00/15:20高野山東京別院 所在地
〒108-0074
東京都港区高輪3丁目15-18問い合わせ先
総本山金剛峯寺 法会部法会課
0736-56-2011(代表) -
2022.07.25
令和4年度 高野山秋季金剛界結縁灌頂開壇のお知らせ(8.5追記)
高野山秋季結縁灌頂を高野山壇上伽藍金堂に於いて開壇致します。
但し、今般の秋季金剛界結縁灌頂は参与会員様ならびに霊宝館友の会会員様限定で募集をさせて頂きますので、予め御了承くださいませ。
つきましては下記をご確認の上、お申し込み下さいませ。
尚、会員様1名に対し、2枚まで受付を致します。※参与会について/入会申し込みはこちら
※霊宝館友の会についてはこちら開壇日 2022年(令和4年)
10月1日(土)・2日(日)・3日(月)入壇料 事前申込1名様 5,000円
当日申込1名様 7,000円受付期間 令和4年9月5日(月)から9日(金)
午前9時から午後4時まで申込方法
【参与会員様】各班定員20名
参与会事務局までお電話頂き、①代表者氏名
②参与会員番号 ③希望日時をお伝え下さいませ。
お電話にての申し込みとなります。
④参与会にて入壇申込をされる場合は、事務手続の都合上、
令和4年8月末日までに入会申込書および入金の確認ができる方に限ります。
TEL:0736-56-2328【霊宝館友の会会員様】各班定員10名
霊宝館友の会事務局までお電話頂き、
①代表者氏名 ②会員番号
③希望日時をお伝え下さいませ。
④霊宝館友の会にて入壇申込をされる場合は、事務手続の都合上、
令和4年8月末日までに入金の確認ができる方に限ります。
TEL:0736-56-2029尚、感染予防の観点から各班に定員を設けさせて頂いております。
定員になり次第受付終了させていただきますので、予め御了承下さいませ。御入壇される方は、当日の各班入壇時間の15分前に大伽藍金堂横にあります特設テントまでお越し下さいませ。
テントにてお名前を頂戴し、入壇整理券をお渡し致します。
当日券もご用意しております。当日御入壇を申し込まれる方に関しましても、
大伽藍金堂横特設テントまでお越し下さいませ。
但し、当日お申し込みも参与会員様、霊宝館友の会会員様に限定させて頂きます。〈結縁灌頂当日での参与会・霊宝館友の会 入会希望の方へ〉
参与会:当日参与会にご入会された方も、当日に結縁灌頂御入壇の申込をすることができます。
但し、定員が埋まり次第、結縁灌頂入壇受付は終了させて頂きます。予め御了承下さいませ。霊宝館友の会:当日霊宝館友の会へご入会したのちに、結縁灌頂入壇の申込をすることができません。
8月末日までに霊宝館友の会へご入会の上、9月5日から9日の受付期間にご予約下さい。ご理解の程お願い申し上げます。各回の時間割は以下のとおりです。
10/1(初日)1班/2班 /3班 /4班 /5班
入壇時間 10:30/11:50/13:10/14:30/15:5010/2(2日目)1班/2班/3班 / 4班 /5班 /6班
入壇時間 8:30/9:50/11:10/12:30/13:50/15:1010/3(3日目)1班/2班/3班 / 4班 /5班 /6班
入壇時間 8:30/9:50/11:10/12:30/13:50/15:10問い合わせ先
総本山金剛峯寺 法会部法会課
0736-56-2011(代表) -
2022.04.19
令和4年度 奥之院萬灯会について(日程変更)
-
2022.04.07
令和四年度旧正御影供・御逮夜開催のお知らせ
『令和四年度旧正御影供御逮夜』について、感染症予防の為、一部の行事を縮小して開催する運びとなりました。ご参拝の方は感染症対策に留意してお越しくださいますようお願いいたします。ご参拝の皆様には何卒ご理解とご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。なお翌日の旧正御影供法会は平常通り執行いたします。
令和4年4月20日(水) 御逮夜
【行事】
萬燈萬華会・・・中止
奉詠舞法会・・・執行18:00~ 於 金堂裏
諸堂誦経・・・執行18:00~ 於 伽藍諸堂
御逮夜法会・・・執行19:00~ 於 御影堂
御影堂内拝・・・法会終了後より順次ご案内
(但し、感染防止対策の為、縁側からのお参りとなります。
整理券の配布は行いません)
露店出店・・・中止令和4年4月21日(木) 旧正御影供
【行事】
旧正御影供法会・・・執行
(奥之院燈籠堂 9:00~、伽藍御影堂 13:00~)【お問い合わせ】
総本山金剛峯寺高野山執務公室
電話番号0736-56-2012(直通番号:平日8時30分~17時)
〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132 -
2022.04.07
心経会(しんぎょうえ)のおしらせ
-
2022.01.28
2月14日 常楽会 予定変更に関するお知らせ
来る2月14日に執行されます常楽会に関して、執行内容に変更がございますので、お知らせ致します。
本来2月14日午後11時から翌15日正午頃まで法会を執行いたしますが、新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、2月15日午前9時より高野山内寺院の出仕のみでの執行とさせて頂きます。
また一般参拝に関しましても中止とさせて頂きます。
誠に申し訳ありませんが、何卒事情ご賢察の上、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
金剛峯寺 法会課
Tel:0736-56-2011(代表) -
2021.05.11
令和3年高野山秋季金剛界結縁灌頂・東京別院秋季金剛界結縁灌頂開壇中止について
御参拝の皆様へ
標題の通り、現在蔓延しております新型コロナウィルス感染症の影響から、受者並びに関係者の健康と安全を第一に検討した結果、令和3年高野山秋季金剛界結縁灌頂(10月1日~3日)並びに東京別院秋季金剛界結縁灌頂の開壇を中止することとなりました。
ご入壇を検討されておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
尚、令和4年の結縁灌頂に関しましては、社会情勢を鑑みた上で、開壇の可否が決まり次第、ご連絡申し上げます。合 掌
【お問い合わせ先】
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山132
法会部 法会課
TEL0736-56-2011 FAX0736-56-4640