金剛峯寺からのお知らせ
Category
Years
Notice
-
トークショー・コンサート・展示会イベント「感謝と祈りの御奉納」が開催されますのでお知らせいたします。開催期間:2023年10月14日(土)
開催時間:15:00~17:30(予定)
会 場:伽藍金堂北側特設会場
料 金:5500円詳細はイベント公式サイトをご覧下さい。
-
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会期間中、金剛峯寺奥殿にて開催された「LIFE®いのち」上映 &「いのち展」をプロジェクションマッピングで投影し、世界的指揮者 佐渡裕が最も愛情を注ぐスーパーキッズオーケストラによる生演奏、そして、監督の橋本昌彦氏による生ナレーションと歌を共にお届けします。紅葉の高野山で「ART&悟り」 宇宙と一体となる究極の感動体感
開催日時:
2023年11月3日(金・祝)
開場13:45 開演14:30 閉演:16:00
会場: 高野山大学黎明館チケットは電子チケット購入サイト
または高野山内 珠数屋四郎兵衛・高野山宿坊協会(中央案内所・中の橋案内所)でも販売しております。
料金:
前売 自由席 大人 3000円 学生(U22) 1500円
前売 プレミアム席 5000円 (中央1列-5列)
応援チケット 3000円〈当日参加ができない方でも、応援の気持ちを贈るチケット〉
未就学児は2階席
(座席を必要としない3歳未満は無料)
当日券は、全チケット+500円 直接会場にてお買い求めください。詳細は特設サイトをご覧下さい。
※当日は大変混雑いたしますので、車での移動は渋滞に巻き込まれる可能性がございます。
前日から高野山にお泊まりになられるか、公共の交通機関をご利用されることをおすすめします。
お車でお越しになられる場合は事前に特設サイトより駐車場場所をご確認ください。主催 一般社団法人Feel&Sense
後援 高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野町 和歌山県 公益社団法人日本国際万博博覧会協会
協力 兵庫県立芸術文化センター creativehybrid NMGレコーディングスタジオ
(有)エムテック 珠数屋四郎兵衛 高野山宿坊協会 FMはしもと81.6
協賛 株式会社ウーミスト -
ご好評につき、令和5年度 高野山 心の学び講座 受講者の二次募集が決定致しました。
申込み方法につきましては、サイト内「体験する/高野山心の学び講座」をご覧ください。【お問い合わせ】
高野山真言宗社会人権局
℡:0736-56-2013 mail:shakaika@koyasan.or.jp -
日程: 令和5年11月2日(木)
12:30~受付、13:00~16:30(終了予定)
会場: 高野山教化研修道場 (高野山大師教会本部)
内容:「被災地での心のケアについて ~現場での事例を通して~」
「水害時の床下講習会」詳しくはサイト内「体験する/密教福祉研修会」をご覧ください。
【お問い合わせ】
高野山真言宗社会人権局
℡:0736-56-2013 mail:shakaika@koyasan.or.jp -
2023年9月30日(土)に開催されます(予備日10月7日(土))、第29回「極楽の森をよみがえらせよう!」イベントにつきまして、参加ボランティアの募集が行われています。〔募集締切:9月19日(火)17:00〕
内容は極楽橋駅周辺の森林整備(草刈りなど)と木工体験です。
参加者には金剛峯寺、伽藍大塔・金堂などが無料で拝観できる諸堂共通内拝券及び南海電鉄オリジナルグッズをプレゼントいたします。詳しくは高野町Webサイト内の募集記事をご覧下さい。
高野町Webサイト内第29回「極楽の森をよみがえらせよう!」ボランティアの募集について
-
和歌山県観光文化魅力発信実行委員会による特別企画です。
150名を無料ご招待いたします。
応募者多数の場合は抽選となります。※応募締切 令和5年9月27日(水)開催日時:
令和5年10月31日(火)13:30 開演場所:
高野山真言宗総本山金剛峯寺 新別殿
(高野町高野山132)プログラム:
【第一部】 トークセッション
出演 松本 幸四郎(歌舞伎俳優)
藪 邦彦(総本山金剛峯寺高野山執務公室長)
【第二部】
初披露
夢枕獏作「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」(徳間文庫/角川文庫)より
朗読劇『空海、大唐冒険記』
構成・演出 齋藤 雅文
出演 松本 幸四郎(歌舞伎俳優)
音楽・出演 き乃はち(尺八演奏家・作曲家)応募・詳細はテレビ和歌山 特設サイトをご覧下さい。
イベントに関する問い合わせ先:
和歌山県観光文化魅力発信実行委員会(事務局:和歌山県観光振興課)
電話番号 073-441-2775応募方法に関する問い合わせ先:
(株)テレビ和歌山「弘法大師御誕生 1250年特別企画」係
電話番号 073-455-5721 -
下記日程にて拝観の制限があります。ご理解とご協力をお願いします。
令和5年8月31日(木) 金剛講和泉地方本部 掃除並写経奉納
制限対象箇所:金剛峯寺 新別殿
制限期間: 8月31日15時~終日上記期間、新別殿がご利用できません。法話はございません。
尚、上記日程以外、急遽変更を余儀なくされることもあります。
行事等の関係で制限時間に関して多少の変更がある場合がございますので、
ご了承ください。 -
高野山大学の客員教授による講演およびパネルディスカッションや、様々な体験の機会をご用意しております。
2日間にわたるプログラムですが、宿泊の手配も可能です。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
日時 令和5年9月2日(土)~令和5年9月3日(日) 場所 高野山大学黎明館 他 プログラム 【9月2日(土):講演】
12:00~ 開場
13:00~ 開式・ご挨拶
13:15~ 講演①「最先端医療と瞑想」 講師:根来秀行先生
13:45~ 講演②「精神科医だからこそ求める真言密教」 講師:名越康文先生
14:15~ 講演③「弘法大師の入定とは」 講師:松長潤慶先生
14:45~ 小休憩
15:00~ シンポジウム「最先端医療と密教の精神世界」
パネリスト:添田隆昭学長、根来秀行先生、名越康文先生
コーディネーター:松長潤慶副学長【9月3日(日):体験】
ご参加いただく体験プログラムを、以下よりご自由に選択していただきます。
※事前申込が必要なプログラムがございます。ご希望の方はお申込時に必ずご確認ください。体験内容 時間 場所・備考 阿字観実習 9:00~10:30 高野山大学黎明館(※要事前申込) 森林セラピー 9:00~11:30 奥之院(※要事前申込・先着40名) 授戒 11:00~11:40 大師教会 愛染堂護摩修法 11:00~11:40 壇上伽藍 奥之院 自由参拝 所要時間:1時間~1時間半 金剛峯寺 自由参拝 所要時間:約40分 壇上伽藍 自由参拝 所要時間:約40分 <体験プログラム終了後>
・12:00~13:30 昼食交流会(於 高野山大学黎明館)ご参加料金 2日間 15,000円(9月3日昼 立食(軽食)付) 宿泊料金 15,000円(1泊2食付)
※各宿坊で、3~4名の相部屋での手配となります。
個室をご希望の場合は、各自個別でのご予約をお願い申し上げます。ご予約 こちらからお申込みください。
※申込締切(延長)8月16日(水)まで→ 8月23日(水)までお問い合わせ 高野山真言宗 総本山金剛峯寺:0736-56-2012
高野山大学 総務課:0736-56-2921 -
弘法大師御誕生1250年を記念して作られた、邹野(ゾウ・イエ)氏作曲、8楽章で構成される交響曲「空海」。
チャイナ・フィルハーモニー管弦楽団と蘭州コンサートホール合唱団による演奏でお聴きいただける貴重な機会です。京都公演:
2023年8月16日(水)14:30開演(13:50開場)
会場 京都コンサートホール 大ホール
詳細・申し込み方法はこちら東京公演:
2023年8月18日(金)19:00開演(18:20開場)
会場 東京オペラシティ コンサートホール
詳細・申し込み方法はこちら